【漂流】グッドラックスリーを退職して、イケてるコワーキングスペースSALTに入居しました
2017年9月に入社したグッドラックスリーを2018年2月末日で退職しました。半年という短い間でしたが、良い経… 【漂流】グッドラックスリーを退職して、イケてるコワーキングスペースSALTに入居しました の続きを読む
2017年9月に入社したグッドラックスリーを2018年2月末日で退職しました。半年という短い間でしたが、良い経… 【漂流】グッドラックスリーを退職して、イケてるコワーキングスペースSALTに入居しました の続きを読む
クラウドファンディングサービスpolcaでプログラミング言語のJavaScriptを学ぶための資金を募集していましたが、募集期間が終了しました。
少額のクラウドファンディングサービス「polca」で立ち上げたプロジェクトがもうすぐ募集期間を終えます。
少額のクラウドファンディングサービスとして話題の「polca」で僕もプロジェクトを作りました。
サイバーエージェント在籍時 Fresh!【広告開発】 https://freshlive.tv/ アメーバブロ… ポートフォリオ の続きを読む
映画化もしている「リライフ」のフルカラー漫画をNHN comicoさんから献本をいただきました。食べるサラダも献本がいただけるような媒体に成長したのです(遠い目
【※ネタバレなし】いやー面白かった。バチェラー・ジャパン。「独身イケメン金持ちの久保裕丈さんを25人の美女が奪… 男子目線で「バチェラー・ジャパン」のウラを想像してみた の続きを読む
田舎暮らしといえばパン作りでしょ!と安易な思い立ちで、自作のパンに挑戦してみました。
あくまで、このパン作りのモットーは「こだわりのパン」ではなく、「生きるために食うパン」です。
原価、美味しさ、手軽さ、を総合的に評価して、普段の食卓に並べても良いものかどうかをシビアに判断しようと思い作ってみました。
まあ、漫画も含めますけど。
尾道での3ヶ月の滞在中、仕事もせずにとにかく図書館にこもって本を読んでました。
心にゆとりのある状態で読む読書の時間は貴重です。僕は仕事でいっぱいいっぱいになってる時や、ストレスを抱えてる時は自己啓発系とかビジネス本とか、昔読んで面白かった漫画とかに走りがちなので、無職の間は本当の意味での読書ができました。
1月の頭から居候していた、広島は尾道のゲストハウス「あなごのねどこ」でのヘルパー生活を3月いっぱいで終えました。
ヘルパーといっても仕事は昼には終わってあとは自由時間なので、寝ても覚めても読書読書の優雅な生活でした。
てなわけで約3ヶ月生活した尾道に別れを告げて、次の土地へ旅立ちます。