ガパオ120円ってマジ卍

ガパオ120円ってマジ卍


会社に勤めていた頃、昼食はお弁当持参もしくは松屋で牛丼、ということが多かった。

なぜか?それは安いし美味しいから。人って無職を経験すると節約意識が高まるね。

そんな節約マインドをひっさげた僕が10年ぶりにバンコクに来て悩まされていることがある。

それは物価が全て「ガパオ○杯ぶん」に見えてしまうことだ。

タイの食料自給率マジ卍

考えてみて欲しい。タイの屋台とかフードコートだとガパオが120円で食べれるんだが、これがめっちゃ美味しい。

コスパで見ると松屋よりタイのガパオの方がダンゼン優秀。あの松屋より優秀ってすごくない?

食料自給率を考えると、食べ物のコスパが上がるのは至極当然な話だ。

超絶的な企業努力の賜物で実現した牛丼290円と、宝くじの結果が気になってウワノソラのおばちゃんが作る120円のガパオ、ウワノソラが圧勝なのである。

ここまで美味しくて安いと、金銭感覚がおかしくなってくる。

世界のキーホルダーを集めている友達に「タイのキーホルダーよろしく」と言われていたので、スーパーカオスなショッピングの名所であるチャトチャックのウィークエンドマーケットでこのキーホルダーを買ったのだが…

カオスが日常のウィークエンドマーケット
ハンドメイドのサボテンキーホルダー。伝わりにくいがめっちゃデカい。

このキーホルダーが900円もするのだ。いや、7.5ガパオもするのだ!

正直ベースで話すと、支払う手が震えた。仮想通貨の入金で5万円振り込む時は平然としてるのに、900円のキーホルダーを買うのがこんなに辛いなんて。

7.5ガパオってことは2.5日ぶんの食費ってことでしょ?

まあ、そんなわけでタイの食料自給率はマジ卍なのだ。(雑

 

1日3食ガパオで1ヶ月過ごすと90ガパオで10,800円。これってもはやベーシックインカムに近いのではなかろうか。

「働かないとおマンマ食い上げ」という概念がタイにはなさそう。餓死することは無いから、あとは雨風しのげるくらい稼げばいいってノリの人が多いんだろうな。

それでは、ブログ書いて小腹が減ったんでカオマンガイ食べて来ます(雑なオチ